ダーマフィラースマイルは、ほうれい線ケア専用に特化しているコスメディ製薬の高品質なマイクロニードルです。
ところがネット上では、『効果がないんじゃないか』というふうに思っている方も一定数いるようですね。
そこで、今回の記事では、
- ダーマフィラースマイルは効果は嘘というのは本当なのか?
について徹底検証していきたいと思います。
それでは早速はじめていきましょう!!
▼詳細はこちら▼
ニードルコスメ×ほうれい線【ダーマフィラースマイル】
ダーマフィラースマイルは効果は嘘なの?
ダーマフィラースマイルに関する口コミは、
- @コスメで13件
- Lipscosmeで13件
- Amazonで1件
これだけの件数の口コミがありましたが、効果を感じられなかったというような口コミは1件もありませんでした。
なので、ダーマフィラーが効果なしというのは嘘だといって間違いないと思いますね。
▼詳細はこちら▼
ニードルコスメ×ほうれい線【ダーマフィラースマイル】
ダーマフィラースマイルはどんな特徴があるの?
特徴をまとめると、
- ほうれい線に特化したマイクロニードル
- 業界最多、約4,200本の針で肌への注入量が大幅にUP!
- ほうれい線に特化したハリを作り出し育てる「MEDIコンプレックス」を配合。
- 貼るだけでとっても簡単
です。
ダーマフィラースマイルを使ってみた人の感想は?
@コスメ
<口コミ① 42歳>
ちょっとだけチクチクするけど、気持ちいいぐらいでほとんど気にならないです。
ひと晩のケアだけでも、しっとり潤ってハリもアップした感じ。
お値段がお高めですが、ほうれい線、マリオネットラインのスペシャルケアにおすすめですよ^^
参考:@コスメ
<口コミ② 45歳>
ダーマフィラースマイル
いろんな肌悩みがありますが一番おば見えするのってほうれい線だと思う!!!
と力強く言い切ってしまいましたがほうれい線気になります。特にマスクしているからちょいと若く見えててもマスク外すとあれ?老けたって思われるのがほうれい線なんですよ。
そんなほうれい線をあのマイクロニードルでケアできるほうれい線用ヒアルロンさんマイクロニードルそれがダーマフィラースマイル。
実は今日が今年に入って初出社だったので今日までケアしてみました。
使い方は簡単使うのは週に1回から2回。いつものお手入れの後貼って寝るだけ形がしっかりほうれい線にフィットするようになっています。
マイクロニードルというと痛いの?と心配になる方もいるかもしれませんが痛くないです。
私はチクチクというよりざらっとしているように感じました。
業界最多の約4,400本の針で肌への注入量が大幅にUPしているそうです潤いとハリをキープする持続型と立体型の2種類のヒアルロン酸がこ針によって注入されます。
朝起きて外してみるとほうれい線まわりのハリ感がアップするのかいつもより目立たなくなっている気がしました。
即効性もあるし持続性もあるように感じたので週末のお手入れにプラスすると良さそう。
ほうれい線にピンポイントでケアできる商品は少ないので重宝しそうです。
マスク外しても若々しくありたい!そう願う人にお勧めです。
参考:@コスメ
<口コミ③ 46歳>
マイクロニードルなので、貼って寝るだけ!翌朝には内側からふっくらと押しだすようなハリ肌へ導いてくれます。
とはいえ、ほうれい線はなかなか頑固で1度での実感は難しいですよね・・少しでも薄くなってくれたらいいな。と希望を持ちながら使ってみました。
特徴は4,400本の高密度とこだわりの成分配合。ベージュ色でお肌に溶け込むカラーなのも嬉しい。ちくちく感はほとんどなく、ピタッとほうれい線に張り付いてくれました。
口元なので朝には剥げているかな?と思ったけど、しっかり油分をオフして貼り付け、しっかり密着させておくと朝まで剥がれることなかったです
剥がしてみると、少し汗をかいているような感じが残り、ほうれい線がいつもよりふっくらしているかも!?
根気強く使い続けると、ほうれい線も少しずつ薄くなっていくのでは・・と期待が高まりました。
ほうれい線が気になる方はぜひチェックしてみてください。
参考:@コスメ
Lipscosme
<口コミ① 40代前半>
貼って寝るだけ簡単ケア😆 貼る時ちょっとチクッとしますが、翌朝効果を実感しました。
参考:Lipscosme
<口コミ②>
ダーマフィラースマイル(3回分)
🤍特徴🤍
◎ほうれい線用ヒアルロン酸マイクロニードル
◎200㎛の針で深く濃く、成分を肌の奥深くに届ける
◎ほうれい線に特化したハリを作り出し育てる「MEDIコンプレックス」を配合
◎ 独自開発した持続効果の高い「持続型」と「立体型」2種のヒアルロン酸を配合でうるおい持続力1.4倍
外側のテープにも、スクワランオイル・レチノール・ビタミンEなどの、オイルゲル美容シート採用 開封すると、透明なプラスチックケースにオレンジ色のパッチが入っています。
香りはなく、透明なフイルムも剥がしやすかったです。
長さも角度も、ほうれい線にちょうど合っていて、全体を押して密着させると、若干チクチクします🤔
あとは、貼ったまま寝るだけ!(浸透するのに、5時間必要) 朝、若干剥がれかかった箇所があり、一部シートが浮いている所もありましたが、剥がすとしっとり!
そして、ほうれい線がかなり気にならなくなります😳‼️
効果が実感できるし、これとってもいいです🙆♀️🎶気に入りました♡ 週1〜2回の集中ケア、取り入れて行きたいです❣️
参考:Lipscosme
<口コミ③ 50代前半>
針コスメのパイオニア的存在のコスメディ製薬から、ほうれい線用マイクロニードルパッチ「ダーマフィラースマイル」が2020年11月25日に発売された。 (2枚×3袋 税抜5,800円) これまでの約2.7倍という超高密度マイクロニードル技術を搭載。
なんと1回分に約4400本の針が。 業界最多の本数で、肌への注入量が大幅にUPしたそう。 3つの成長因子やナノHAPが入った「MEDIコンプレックス」や、持続型と立体型の2種類のヒアルロン酸、ナイアシンアミドなどが配合され、ハリを育ててキープしてくれる。
さらに、外側のテープは、スクワランなどの美容オイルを使ったオイルゲル美容シート。 浸透型ビタミンC、レチノールなども配合され、針の美容成分と合わせて潤い肌を導く。 1回分ずつ個包装で、オレンジのパッチが左右分2枚入っている。
確かに針が多い! マイクロニードルの長さは200㎛で、肉眼では点にしか見えない。 マクロレンズで撮影してようやく確認できた。 テープ部分は、片側が狭い形で、口元ギリギリのところまで貼れる。
そして、小鼻が当たらないようになっていて、ほうれい線のハジまでカバーできる。 テープは柔らかくて粘着力が高い。
ニードルに触らないように注意して貼って、手で押さえると、チクチクする。 でも、痛いと言うほどではなく、他のニードルパッチと比べても刺激は少ない方だと思う。
10分くらいで気にならなくなるし。 5~6時間くらいかけて浸透するので、寝る前に使うのがオススメ。
日中に貼っても大丈夫だけど、口元は動きが大きいので、話したり食べたりするとはがれやすい。 翌朝はがしてみると、ちょっと跡が残っていて始めはよくわからない。
顔を洗ってスキンケアで整えようとすると、パッチを貼った部分のふっくら感が違う。 ほうれい線は他の小ジワと違って深さがあるのに、それをしっかりケアしてくれてる感じ。
やはり成分が角質層の奥までダイレクトに届くのは良い。 週1~2回の使用でいいので、続けるのもそれほど苦じゃないし、これからの肌のために使っていきたい。
参考:Lipscosme
Amazon
<口コミ①>
少し値がはるのが‥‥。でも、細かい突起物があり、効いている感じがする。
参考:Amazon
ダーマフィラースマイルの使い方は簡単なの?
使い方は簡単で貼って寝るだけです。スキンケアをした後に貼って寝ましょう!
ステップでまとめると、
- ゆっくりシートを探す
- しっかりと肌に貼る(ほうれい線に)
- じっくりと浸透させる
このステップでOKです。
使用頻度として週に2~3回から始めていって、手応えを感じてくれば週に1回のペースで使用するようにしましょう!!
ダーマフィラースマイルにはどんな成分が含まれている?
含まれている成分をまとめると、
- メディコンプレックス成分(ほうれい線周りを重点ケアできる)
- ハイドロキシアパタイト(ふっくらハリとうるおいのある肌へ導く)
- FGF(ハリや弾力を与える成分)
- 接続型、立体型ヒアルロン酸(うるおいをキープする保湿成分)
- 3種機能性ペプチド(ハリ・弾力のある肌に)
- 桜の花エキス(年齢肌の原因をケアする)
- ナイアシンアミド(健やかな肌にする)
これらの成分が含まれています。
ダーマフィラースマイルを最安値は1,980円?
各通販の価格を比較してみると、
- Amazon 2,400円(1回分)
- 楽天市場 2,400円(1回分)
- Yahooショッピング 2,400円(1回分)
- 公式サイト1,980円(4回分)
です。
通常は1回分2,400円ですが、公式サイトから購入されますと4回分で1,980円で購入できます。
▼詳細はこちら▼
ニードルコスメ×ほうれい線【ダーマフィラースマイル】